在宅ワーク・副業、クラウドソーシングサイトで案件を見極めるコツ
在宅ワークを始めるときに、まず頭に浮かぶ「クラウドソーシング」。 実際にクラウドソーシングサイトを利用していた筆者が、クラウドソーシングサイトで仕事を受注するときに注意したいことなどをまとめました。
注目の在宅ワーク、クラウドソーシングで働くには?
2020年は在宅ワークに注目が集まった年でした。
この傾向は2021年も続くと予想されます。その理由は、コロナウイルス関連の問題が終息していないことと、在宅勤務の利点が企業側もワーカー側も認知したため。この2つが大きな要素とだと考えられます。
また、コロナウイルス関連の影響で収入が減り、在宅ワークで副業を考えている方も多いと思います。
何かと注目の在宅ワーク。在宅ワーカーの味方「クラウドソーシングサイト」で案件を探すとき、注意したいことをご紹介します。
ここを見よう、クラウドソーシングサイトの仕事案件
在宅ワークを手軽に始められるクラウドソーシング。
人気の理由は「自分で営業しなくても仕事が見つかる」からです。
クラウドソーシングサイトにはたくさんの仕事案件があります。クラウドソーシングサイトで、仕事を探すときのチェックポイントをご紹介します。
発注者の評価
あまりにも評価が低いクライアントはおすすめできません。
厳しく判断するなら、5段階評価で「4.5」を下回るクライアントは避けた方がいいでしょう。
また、評価コメントが画一的なものも注意したい案件です。
クライアント評価を見ると、どのような仕事を受注しているのか?それに対してワーカーが満足できているのか?などがわかります。
例えばワーカーからのコメントが、ステルスマーケティングを連想させるような「ありがとうございました」の連続よりも「ありがとうございました、引き続きお願いいたします」と書いてある方が、継続して仕事を発注していることがわかります。
ワーカーのコメントはいわば、ショッピングサイトのレビューのようなものです。
気になる案件があったら、応募する前に必ずクライアントの評価を確認しておきましょう。
「初心者歓迎」の言葉に注意
経験がない場合、初心者歓迎と書いてある案件はつい応募したくなりますよね。
ですが、初心者歓迎と記載してある案件は、低単価のものが多いため「その分野の知識を深めたい」「スキルアップのためにやってみよう」など、ある程度の妥協は必要です。
丁寧に仕事を教えてくれるクライアントもありますが、逆にそうでないこともあるため、仕事の詳細を熟読して疑問に感じることがある場合は、クライアントに質問をしてみましょう。
質問への応対などでも丁寧なクライアントなのか、そうでないクライアントなのかが判断できます。疑問に感じたことはそのままにせず、解決してから仕事を始めることをおすすめします。
経験が浅いなら無理をしない
CADの熟練者でしたら、高単価の案件に応募することはおすすめです。
ですが、経験が浅い場合、高単価の案件に応募することはあまりおすすめできません。
なぜなら、落とされ続け心が折れるからです。
まずは、安定して継続できる仕事を確保しましょう。
それから、ステップアップの意味を込めて、高単価の案件を狙うことをおすすめします。
在宅ワークで差がつく「聞ける場所の有無」
正直なところ、在宅ワークは孤独です。自分で時間管理をし、黙々と作業を進行させ、納品してもクライアントからの反応がないこともしばしば。
依頼された案件でわからないことがある場合、自分でインターネットや書籍を酷使し、解決しなくてはなりません。これはとても孤独です。
ひとりで作業をしていると、何が正解かわからないことが多く、それが原因で在宅ワークを挫折してしまう方も多くいらっしゃいます。
そんな時、悩みを解決できる場所、同じ境遇の仲間がいるということは心強く、在宅ワークを続けるための大きなモチベーションになります。
同じ志をもった仲間と情報交換できる環境で、時には愚痴を……。時には成功談を。
BRINGROWでは、日本各地のメンバーで様々なプロジェクトに取り組んでいます。
ご興味のある方はぜひお気軽にお問合せください。