2DCAD キャドリル君のCADお悩み相談室 … みなさん、こんにちは! CADの疑問、質問に、ぼく キャドリル君がお答えするよ。 CADに関する疑問・質問のほかに、ぼくに関する質問や日常の悩みなどもOKだよ。 どしどしお便りくださいね! 続きを読む
2DCAD AutoCAD小技集 トリムが延長に大変身!? AutoCADを使っていると「この操作もう少し簡単にできないかな?」など、効率がいい操作方法があればいいと感じることがあります。そんな悩みを解決するために、「あったら便利なAutoCADの小技」をお伝えします。今回は「トリム」についてお伝えします。 続きを読む
AutoCAD 【キャドリル君の冒険 ~DAC(ダック)大魔王と失われたコマン… キャドリル君が住むマンドリ村には、建築士が不足しています。キャドリル君がキャドリルで学んだ、AutoCADが活用できると思ったその時……。突如現れたDAC(ダック)大魔王。キャドリル君のCADに異変が?!キャドリル君の冒険、序章のはじまりです。 続きを読む
AutoCAD 【AutoCAD豆知識 】ブロック削除ができないのはなぜ?不要なブ… AutoCADには使用している複数のオブジェクトをブロックとして登録できる便利な機能があります。ですが、大量にたまったブロックが、削除ができないことがあります。今回はAutoCADでブロック削除ができない理由や、ブロック削除の方法をご紹介いたします。 続きを読む
AutoCAD AutoCAD LTの販売が終了 AutoCADの価格や機能の違いを比較 AUTODESK社が販売するAutoCADは初心者でも扱いやすく、汎用性が高い人気のCADソフトとして世界中で愛用されています。2021年6月にAutoCAD LTの新規販売が終了となりました。今回はAutoCADとAutoCAD LT、新しく加わったAutoCAD Plusの機能を比較、今後のサブスクリプションについてなどをお伝えします。 続きを読む
AutoCAD AutoCAD意外と知られていない便利機能【バッチ印刷編】 突然依頼された大量の印刷。皆さんどうしていますか?梅雨の長雨のように続く印刷……。印刷が終わるまで待っていたら、作業効率が落ちてしまいますよね。そのよ… 続きを読む
CAD 【2021年3月】GRAISE無料セミナーのお知らせ 2021年3月に開催予定のGRAISE無料セミナーをご紹介します。AutoCADやREVIT、ARCHICADやFusion360のセミナーを予定しております。この機会に、ぜひ触れてみませ… 続きを読む
未分類 5年後10年後、体の悩みを自分で解決できる【Fiple講師 竹内恵… 腰が痛い、肩が凝る……。デスクワークをしていると、これは職業病なので仕方ないとあきらめがちですが、適切なストレッチをすることで改善できるのです。GRAISE… 続きを読む
AutoCAD CADファイルの拡張子。同じソフトでなぜ違う? AutoCADは多くの人に使われているCADソフトです。例えばAutoCADのように、ひとつのCADソフトを使用していても、使う拡張子はいろいろあります。なぜ使う拡張子… 続きを読む
スキルアップ 【GRAISE】Illustrator無料オンラインセミナー開催のお知らせ ホームページのイラストやアイコン、企画書の作成、LINEスタンプの作成など、ビジネスから趣味まで幅広く活用できる「Illustrator」。GRAISEではIllustratorの… 続きを読む
その他 【無料】肩こり改善ストレッチセミナーに参加してみました 在宅ワーカーの悩み、肩こり・腰痛・運動不足。肩こりや腰痛は同じ姿勢を続けることが原因になりやすいといわれています。仕事の合間に、凝り固まったからだを… 続きを読む
ARCHICAD 【2021年1月】GRAISE無料セミナーのお知らせ 2021年1月に開催予定のGRAISE無料セミナーをご紹介します。AutoCADやRevit、ARCHICADやFusion360のセミナーを予定しております。この機会に、ぜひ触れてみてく… 続きを読む