建築業界で使われるCADとは?図面の種類についてもご紹介!

 さまざまな業界で幅広く活躍しているCADですが、 建築業界において使用されるCADのことを「建築CAD」「建築系CAD」と呼びます。(以下、建築CAD) 高層ビルやマンション、住宅などどのような建築物も、まず建物や構造物などの図面が作成され、その図面を元に建築物が作られます。今回は建築業界のCADに焦点を当ててご紹介したいと思います。

建築図面にはどんな種類がある?

 図面と一口に言っても、様々な種類があります。まず建物を建てる段階ごとにご紹介します。

基本設計図…設計の初期段階で作られるデザインや間取りなどを決めるための図面のことを指し、「基本図」とも呼ばれます。住宅を建てる際など依頼主が建築の知識のない人でも分かりやすいよう描かれています。

実施設計図…基本設計図よりも詳細に作成される図面のことを指します。建物を建てる工事(施工)に必要な情報が描かれており、この図面を元に見積もりの作成が行われます。・確認申請図…建物を新しく建てたり、リフォームをする際には役所や検査機関に確認申請を提出する必要があります。必要な図面は法律で決められています。

施工図…確認申請後、実際に施工するために実施設計図からより詳細に作られる図面で、これまでの図面に表現されていない細かな形状や数値などが描かれています。現場ではこの施工図をもとに工事が進められます。・竣工図…実際に建てた建物を正確に表した図面を指し、工事中に発生した変更点などが反映されているため、施工図と異なる場合があります。

さらに、図面を内容で分類すると、意匠図・構造図・設備図の3つに分けられます。

構造図…建物の骨格となる、鉄筋や鉄骨、柱や梁などの配置や接合部分の形状などが細かく描かれています。

意匠図…建物全体の形や間取りなどの意匠(デザイン)を伝えるための図面を指し、建物を上から見た「平面図」や「配置図」「屋根伏図」、建物を真横から見た「立面図」「断面図」「展開図」などがあります。

設備図…電気設備や空調、給排水、ガスや電気といった設備に関する図面です。配線や配管の位置や数などが描かれています。

 これらの図面を作成するために使われるのが建築CADであり、数多くの図面を効率的に作図するための機能が備わっているソフトもあります。次に、建築CADではどのようなソフトが実際に使われているかご紹介します。

建築CAD6選

AutoCAD(オートキャド)

 アメリカのAUTODESK社が開発・販売しているCADソフトです。世界トップシェアを誇り、日本でも大手ゼネコンや設計事務所で多く使われています。カスタマイズできる自在性が高く、建築に特化した「AutoCAD Architecture(オートキャド アーキテクチャ)」では、壁やドアなどの建築部材を建築オブジェクトとして自動挿入する機能などが搭載されています。

※おすすめ記事:
 「AutoCADってどんなソフト?気になる料金と無料で使う方法?
 「AutoCADのダウンロードや新規ファイルの作成方法をご紹介!

Jw_cad(ジェイダブリューキャド)

 日本を代表する国産のCADで、2次元図面を作成できるソフトです。インターネット上から誰でもダウンロードすることができるフリーソフトであることが特徴で、無料ながらもその操作性の高さから多くの設計の現場において導入されています。DFX形式に変換も可能でAutoCADとの互換性もあります。

※おすすめ記事:
 「無料CADの代表格「Jw_cad」の特徴とダウンロード方法
 「在宅時間でCADに挑戦!【Jw_cad編】

VectorWorks(ベクターワークス)

 Mac OS版CADソフトとして世界で最初に開発されたソフトで、デザイン性の高い建築物を作る設計事務所やアトリエ、インテリアデザイン事務所で多く導入されています。直感的な操作で、2Dと3Dを連動させながら同時に作図できる点が特徴で、平面図から3Dパースや提案書までを作成することも可能です。

※おすすめ記事:  
 「インテリアコーディネーターってどんな仕事?必要な資格は?CADは?

BricsCAD(ブリックスキャド)

 ベルギーのBRICSYS社で開発されたAutoCADのdwgデータ互換CADです。基本的な操作はAutoCADとほぼ同じですが、永年ライセンスである点が特徴で、AutoCADの約3か月分の費用で永年ライセンスを持つことができるコストパフォーマンスの評価が高いソフトです。(参考:BricsCAD V19 Classic 75,900円、AutoCADサブスクリプション 1か月26,400円(いずれも税込))大手ゼネコンでも導入されています。

ArchiCAD(アーキキャド)

 ハンガリーのGRAPHISOFT社が開発した、世界初のBIMソフトです。BIM(ビム)とは「Building(建物を) Information(情報で) Modeling(形成する)」の略で、建築物をコンピューター上の3D空間で構築し、設計・施工・管理などの建築フローのあらゆる工程で、情報を一元化して活用する手法のことをいいます。3Dの建築モデルを作成すると、すべての必要な図面や画像が自動的に作成され、壁、スラブ、屋根、ドア、窓に加え家具のデータも組み込まれるなど便利な機能が多数搭載されています。直感的な操作が可能で、Mac OSにも対応しているので世界中の建築業界でシェアが高い点も特徴です。

※おすすめ記事:
 「BIMって何?特徴とメリットをわかりやすく解説!

Revit(レビット)

 AutoCADと同じAUTODESK社が販売している建築に特化したBIMソフトです。ワークシェアリングという機能があり、プロジェクトの複数の設計者が同じモデルを共有しながら、別々に作業を進めながら変更や修正を行うことが可能です。AutoCAD をはじめとするAUTODESK社製の様々な製品と連携できるのも特徴です。

 今回は建築業界でのCADに焦点を当ててご紹介しました。BRINGROWでは建築CAD実務経験のある経験豊富なインストラクターが企業向けの社内研修や個人レッスン事業を行っています。ぜひお気軽にお問合せください。