DTPトレーナーがわかりやすくご紹介!IllustratorとPhotoshopってどんなソフト?
デザイン・DTPの現場で広く使用されている「Illustrator」、「イラレ」という略称で聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は「Illustrator」でどんなことができるのか、また合わせて使われることの多い「Photoshop」との違いや、ソフトウェアの使い分けについて、初心者の方に向けて分かりやすくご紹介したいと思います。
Illustratorとは?
IllustratorとはAdobe(アドビ)が開発・販売するグラフィックソフトウェアです。DTPデザイナー、WEBデザイナー、 イラストレーター、CGデザイナー、プロダクトデザイナーなど、様々な職種で使われています。
特に印刷やデザインの現場においては、業界の標準ツールとして広く利用されているソフトウェアです。
Illustratorってどんなことができるの?
Illustratorは、グラフィックソフトウェアの中でも「ドロー系」と呼ばれるソフトです。
ドロー系とは「ベクトルデータ(ベクター形式)」と呼ばれる数式で画像を表現することを指します。ベクトルデータは、画像を構成する点と線が数値化され、計算によって描画されているので、拡大・縮小をしても画像がぼやけたり荒れることがありません。
そのため、グラフィックデザイン、レイアウト、タイポグラフィ、ロゴタイプなどを作成するのに適していて、印刷やデザインの現場で広く利用されているのですね。
Photoshopとは?
それに対して、同じAdobeのグラフィックソフトウェアである「Photoshop」は、「ペイント系」と呼ばれます。
ペイント系とは「ビットマップデータ(ラスター形式)」で画像を表現することを表します。ビットマップとは、ピクセルという細かい点を集めて作られた画像のことです。
デジタルカメラのカタログなどで「○○ピクセル」という表現を見たことはないでしょうか?デジタルカメでラ撮影された画像データは、ピクセルを集めて表現される「ビットマップ画像」にあたります。細かい点の集合で画像ができているため、複雑なグラデーションなどを表現することが得意です。
写真やイラストレーションの表現に適しています。
どう使い分ければいい?
では、2つのソフトはどのように使い分ければよいのでしょうか?
◎印刷するための原稿や会社のロゴを作成する→Illustrator
Illustratorで作るベクター形式の画像は、点と線を使って数式で図形などを描画するので、拡大・縮小しても境界線が荒れることがありません。
文字もきれいに描画できるため、印刷物の原稿を作成するのに向いています。
- 名刺などに入れるロゴを作成する
- パンフレットなどの印刷用原稿を作成する など
◎撮影した写真を加工する→Photoshop
Photoshopはラスター形式の画像を編集するためのソフトなので、デジカメで撮影された画像の色調を補正したり、合成などの編集作業をするには最適です。
色のついた小さな点の集合で画像を描画するため、細かいグラデーションなどを表現することが可能です。
- 写真の色味を編集する
- 合成写真を作る
また、IllustratorとPhotoshopは組み合わせて使用することも多いソフトです。
- カタログに掲載する商品写真をPhotoshopで補正して、Illustratorでレイアウトしたページ上に配置する
- Photoshopで下絵を描いたイラストレーションをIllustratorでトレースして仕上げる など
媒体や目的に合わせてIllustratorとPhotoshopを適切に利用できるようになりましょう。
BRINGROWでは、Illustratorと Photoshop の「オンラインマンツーマントレーニング」を随時開催しております。基本操作を学び直したい方、独学で使っているのでもっと便利な使い方を知りたいという方におすすめの内容となっておりますので、お気軽にお問い合わせください!